メインコンテンツに移動

よく見られているFAQFAQ

freee人事労務に関するFAQ

Q【freee人事労務】従業員の削除方法

A

従業員を削除すると過去の給与明細や勤怠などのデータが削除されます。そのため、同一人物を重複登録してしまった、入社予定者が入社しなかったなど、データが完全に削除されてもまったく問題ないと判断される場合にのみ、削除をおすすめします。

従業員が退職した場合は、削除ではなく「退職」処理をおこないます。 退職処理の場合、これまでに登録したデータが残り、源泉徴収票の発行も可能です。

従業員の削除方法

1.[従業員]メニューをクリックし、表示された「従業員一覧」から削除したい従業員行をクリックします。

 

2. 最下部までスクロールし、右下の[従業員を削除する]をクリックします。

 

 

3.表示されたメッセージを確認し、問題がなければ[削除]をクリックします。 以上で従業員の削除操作は完了です。

 

この回答はお役に立ちましたか?

ページ上部へ