FAQ
freee会計に関するFAQ
カテゴリ一覧
-
基本設定(freee会計)
-
決算・確定申告
-
証憑の取り込み
-
受注・発注
-
その他(freee会計)
-
日々の取引登録
- 【個人】ポイントを使って経費を支払った際の処理方法
- 登録済みの取引を一括で修正したい
- 売掛金の消込方法について(明細あり)
- 売掛金の消込方法について(明細なし)
- 現金の売上を口座に入金した際の処理について
- 🎦重複した取引を削除したい
- 🎦取引を手動で登録したい
- 🎦登録済みの取引を一つひとつ修正したい
- 🎦明細を手動で登録したい
- 🎦前期に発生した取引で、支払いを行ったのが今期だった場合の処理方法
- 🎦クレジットカードの口座がマイナスになってしまう
- 毎月入ってくる決まった金額の明細を自動で取引登録したい(自動登録ルールの作成)
- 🎦支払手数料が引かれた金額の売上げを登録したい
- 取引先・品目・部門・メモタグ・備考を設定したい
- 【個人】「事業主貸」「事業主借」とはなんですか?
- クレジットカード口座の残高がずれてしまっている
- 作成済の自動登録ルールを編集したい
- 不要になった自動登録ルールはどうしたらいいですか?
Qfreee会計にログインできない
ログインが出来なくなった理由に応じて対処方法が異なります。よくお問い合わせのある内容を掲載していますので、対処方法をご確認ください。
ログイン用のパスワードを忘れてしまった
ログイン用のパスワードを忘れた場合は、パスワードの再設定が必要になります。
- ログイン画面下部の「ログインできない方はこちら」をクリックします。
- freeeでご利用のメールアドレスを入力して[送信]ボタンをクリックします。
※ freeeからメールが届いているアドレスを入力します。 - メールが届きますので、その中に記載されているリンクをクリックし、パスワードの再設定を行います。
ログイン用のメールアドレスを忘れてしまった
- ご利用のメールソフト上で、「@freee.co.jp」を含むアドレスから送信されたメールを検索します。
- freeeから送信されているメールを開き、その宛先(to)に入っているアドレスでログインできるかどうかお試しください。
正しい情報を入力してもログインできない
正しい登録内容を入力しているのにログインできないという場合は、いずれかの情報が間違って登録されている可能性があります。その場合、以下の方法をお試しください。
①パスワードリセットのためのメールを、登録したと思われるメールアドレスに送信します。
- ログイン画面下部の「ログインできない方はこちら」をクリックします。
- 登録したと思われるメールアドレスを入力して[送信]をクリックします。
②メールが届いたかどうかに応じて、以下の対応を行います。
- メールが届いた場合は、メールアドレスは正しいということになりますので、メール内の指示に従ってパスワードリセットを行い、入力したメールアドレスとリセット後のパスワードでログインします。
- 数分経ってもメールが届かない場合は、freeeに登録する際にメールアドレスの入力に誤りがあった、もしくは別のアドレスを登録している、といった可能性があります。
アカウントがロックされた
アカウントがロックされ、一時的にログインができなくなった場合の解除方法です。
- パスワードを5回以上間違えてしまった:
ロックされてから30分経過後に、自動で解除されます。(メールは届きません。) - 前回のログイン時とは別の国からログインした場合で、かつリスト型攻撃の可能性が高いとシステム上判定されてしまった:
ロックされてから30分経過後に、自動で解除されます。アカウントがロックされた旨を通知するメールがユーザー本人のメールアドレスに届きます。
メール内の解除用URLをクリックすることでロックが解除されます。
有料プランの事業所から無料プランの事業所へ切り替わっている
誤って作成した別事業所にログインしている可能性があります。下記の操作をお試しください。
①「設定」>「事業所の切り替え・追加」をクリックします。
② 作成済みすべての事業所が表示されますので、ログインしたい事業所を選択すると事業所が切り替わります。