メインコンテンツに移動

よく見られているFAQFAQ

freee会計に関するFAQ

カテゴリ一覧

Q【個人】確定申告の締切はいつですか?

A

確定申告書の提出期間は、毎年2月16日~3月15日までの1か月間が原則で、それぞれの日付が土曜・日曜・国民の祝日・休日にあたる場合は、翌日(または翌々日)の月曜日が期限日になります。締切に間に合わなかった場合、基本的には追加で所得税が課されます。

締切時刻(提出方法別)

 
提出方法締切の時刻備考
税務署へ持参管轄の税務署の営業時間まで (16時〜17時頃まで)管轄の税務署を検索し、営業時間をご確認ください。 出典:国税庁ホームページ(税務署一覧) 基本的には16時〜17時頃までの受付となりますが、混雑している場合は早く営業が終了する場合があります。
税務署へ郵送3月15日の消印有効基本的に、3月15日中までに郵便局の「ゆうゆう窓口」へ提出すれば、その日の消印をつけてもらえます。
e-tax,freeeを使った電子申告深夜24時00分まで3月15日の24時00分までに電子申告が受理されれば、期限内に申告されたことになります。 ※ただし、当日の夜は大変混み合いますので、余裕を持って申告することをおすすめします。

締切に間に合わなかった場合

締切を過ぎてしまった場合、以下のようなペナルティが発生します。

場合分けペナルティ
納税額が50万円以内の場合納税額に15%上乗せ(無申告加算税))
納税額が50万円超の場合納税額に20%上乗せ(無申告加算税)
還付がある場合ペナルティ無し

この回答はお役に立ちましたか?

ページ上部へ