メインコンテンツに移動

よく見られているFAQFAQ

freee会計に関するFAQ

カテゴリ一覧

Q作成済の自動登録ルールを編集したい

「自動登録ルールの設定」の画面でルール一覧から表示する方法

  1. [設定] >[自動登録ルールの設定]をクリックします。 

     

     

  2. 作成済の自動登録ルールが一覧で確認できます。
    画面上部の「検索条件」欄の各項目を指定し[絞り込む]をクリックし、特定の条件に合致する自動登録ルールを絞り込んで表示することも可能です。 

     

  3. チェックボックス以外の部分をクリックすると、クリックした自動登録ルールの編集画面が開きます。内容を編集した場合は、[設定する]をクリックすると保存されます。

     

「自動で経理」の画面で個別ルールごとに表示する方法

  1. [取引] >[自動で経理]をクリックします。 

     

     

  2. 明細に表示されている「[自動登録ルール]に合致」のリンクをクリックします。 

     

     

  3. 内容を編集した場合は、[設定する]をクリックすると保存されます。
通常、「取引を登録する」または「プライベート取引を登録する」アクションで作成した自動登録ルールが適用された明細は、「自動で経理」画面には表示されません。同期された直後に自動で取引登録がなされるためです(「自動で経理」画面には未処理の明細のみが表示されます)。
よって基本的には、上記の方法で確認できるのは、自動登録ルールを作成する前にすでに同期されていた、条件に合致する未処理の明細がある場合となります。
なお、自動登録ルールが適用され処理済となった明細は、「明細の一覧」画面から確認することができます。

取引・口座振替の詳細画面で個別のルールごとに表示する方法

  1. [取引] >[取引の一覧・登録]をクリックします。 

     

     

  2. 自動登録ルールが適用された取引のチェックボックス以外の部分をクリックし、その詳細内容を表示します。 

     

     

  3. [利用された自動登録ルール]をクリックし、自動登録ルールを確認することができます。 

     

    また、適用された自動登録ルール外の修正を行った場合には、自動登録ルールの内容の変更要否を確認するアラートが表示されます。  

     

     

    変更する際は、アラート内[自動登録ルール]リンクをクリックし、既存ルールの変更を行うことができます。

     

この回答はお役に立ちましたか?

ページ上部へ