メインコンテンツに移動

よく見られているFAQFAQ

KING OF TIMEに関するFAQ

カテゴリ一覧

Q「事業年度開始月日」を変更した場合、どのような影響がありますか?

A

6か所に影響がございます。
以下に影響が及ぶ箇所について解説していますので、あらかじめご確認ください

事業年度開始月日の変更をご希望の場合、内部設定の変更が必要です。
サポートセンターにご希望の日付をご連絡ください。

事業年度開始月日の影響箇所

1. 年別データの表示期間の開始月
開始月の表示が事業年度開始月日で設定した月がデフォルトとなります。表示期間は締日も
考慮された期間となります。

 

2. 時間外労働の上限規制の1年間の計算期間の起算日

1年間の起算日は、事業年度開始月日となります。


※ 年単位変形労働をご利用の場合、年単位変形労働の起算日と
時間外労働の上限規制の起算日(事業年度開始月日)を合わせることを推奨します。

 

3. 休暇詳細の表示期間の起算日

表示年度の起算日が、事業年度開始月日となります。
表示期間は締日も考慮された期間となります。

 

4. 時間単位休暇の起算日
下記設定の場合は、事業年度開始月日が時間単位休暇の起算日となります。

設定 > その他 > オプション >
「スケジュール設定」カテゴリ > 有給休暇付与機能:使用しない の場合

 

5. 年5日有休取得義務アラートの表示期間(年度)

 

 

6. 年次有給休暇管理簿データの出力対象期間の起算日
出力対象となる期間の起算日が、事業年度開始月日となります。
出力対象期間は締日も考慮された期間となります。

この回答はお役に立ちましたか?

ページ上部へ