メインコンテンツに移動

よく見られているFAQFAQ

KING OF TIMEに関するFAQ

カテゴリ一覧

Q月別データ等の参照時に、列の表示/非表示を切り替えられるようになりました!

日別・月別データ画面で必要な情報だけを表示する方法

管理する集計項目が多い企業では、日別・月別データ画面で集計項目の列を確認する際に右スクロールを行うと、従業員情報の列が見えなくなります。このため、確認しづらくなる場合があります。

列の表示切替機能を有効にすると、管理者は必要な情報のみを画面に表示できるため、従業員情報や集計項目の確認がスムーズになります。

 

ご注意

本機能の設定は一時的なものであり、以下の操作を行うとリセットされます。設定の固定はできません。

・別画面へ遷移した場合
・以下の表示タブを変更する


 

前提条件

設定 > その他 > オプション > 表示設定 > 列の表示切替機能を「使用する」に設定していること

 

本機能の対象画面

列の表示切替機能は以下の画面で利用できます。

日別データ(通常)
日別データ(通常カスタム)※1
日別データ(予実)※2
月別データ(通常)※1
月別データ(通常カスタム)※1
月別データ(予実)※2

※1:カスタムタブを利用するには、カスタムデータ項目を作成する必要があります。

※2:予実タブを利用するには、予実機能を有効にする必要があります。
 

操作方法

対象画面では、[Excel出力]ボタンの左横に[列の表示切替]ボタンが表示されます。



1.[列の表示切替]ボタンをクリックすると、列項目を選択できるダイアログが開きます。


2. 非表示にしたい列項目のチェックをオフにします。

 

No.ボタン名説明

1

全て選択

全項目にチェックが入ります。

2

全て解除

全項目のチェックが外れます。


3.[保存]を押すと、選択した列項目のみが画面に反映されます。

Excel出力における非表示列の取り扱い

列の表示切替機能で非表示にした列項目であっても、Excel出力したファイルでは表示されます。 

 

この回答はお役に立ちましたか?

ページ上部へ